NBAの放送予定を完全解説!BS・NHK・WOWOWでの放送予定は?

NBA 放送予定 放送予定・視聴方法

世界最高峰のバスケットボールリーグNBA。

そのNBAの放送・配信予定を完全版としてNBA視聴歴26年の私がまとめました。

冒頭から結論を言いますと、NBAの配信は楽天の「NBA Rakuten」が独占配信しています。

この記事では、日本でNBAを唯一放送している「NBA Rakuten」のサービス内容を中心にまとめています。(2022年9月のプラン変更にも対応した最新版です。)

また、かつてNBAの配信をしていたNBAリーグパス、WOWOW、BS1についても少しだけまとめています。

NBAは、2022-2023年シーズンも無事に開催が決定しています。

今シーズンもNBAを楽しみましょう!

NBAは「NBA Rakuten」が独占配信!

「NBA Rakuten」でNBAを視聴する!

※テレビ放送はなく、NBAを観られるのは「NBA Rakuten」のみです!

【2023年】現在のNBAの放送予定は?

NBA 放送予定

現在、日本では楽天が運営する「NBA Rakuten」がNBAの独占配信をしています。

NBAの試合を見るには、「NBA Rakuten」一択です。

NBAは「NBA Rakuten」が独占配信!

「NBA Rakuten」でNBAを視聴する!

※テレビ放送はなく、NBAを観られるのは「NBA Rakuten」のみです!

「NBA Rakuten」とは、どのようなNBA配信サービスなのかについて見ていきたいと思います。

「NBA Rakuten」とは?

「NBA Rakuten」は楽天が運営するNBA配信サービスです。

インターネット配信のため、いつでもどこでも視聴することができます。

「NBA Rakuten」の主な特徴をまとめました。

・全試合ライブ配信&見逃し配信が可能(プランによる)

・日本語実況・解説・通訳付き(注目試合のみ)

・日本語配信の試合でも英語音声に切り替え可能

・テレビでの視聴が可能(別売り機器が必要)

・試合を見ながらスタッツの確認が可能

・試合中のコメント投稿・閲覧が可能(リアルタイムのみ)

・ライブ配信中の追っかけ再生が可能

・倍速再生が可能

・オフライン再生が可能

・デイリーハイライトなどの視聴が可能

インターネット配信ならではのサービス内容となっています。

オフライン再生もできるので、あらかじめ端末に試合を保存しておけば、外出中でも通信制限を気にせず試合の視聴ができる点も嬉しいですね!

私は毎年「NBA Rakuten」を利用してますが、年々使いやすさが向上しているのを感じます。

「NBA Rakuten」のプラン解説とおすすめプラン紹介

「NBA Rakuten」には2つの視聴プランがあります。

【BASIC PASS】
→「NBA Rakuten」が選んだ注目の試合を配信

【LEAGUE PASS】
→ 全チーム全試合を配信

NBA 放送予定 NBA 放送予定

※2022年5月25日に販売終了したサービス

「シングルゲームチケット」

購入者が選択した1試合を視聴できるシングルゲームチケットの販売が終了しました。

 

※2021年5月22日に販売終了したプラン

「TEAM PASS 年額プラン、月額プラン」
「BASIC PASS 年額プラン」

選んだチームの全試合を配信する「TEAM PASS」と「BASIC PASS」年額プランが終了しました。

 

支払い方法は以下の通りです。

・BASIC PASS:月額プランのみ

・LEAGUE PASS:月額プラン、シーズンプランの2種類

※「LEAGUE PASS」年額プランは2021年10月1日からシーズンプランに変更しました。不測の事態でシーズンが延長してもNBAファイナル終了まで視聴できるプランです。

 

BASIC PASSとLEAGUE PASSの特徴や料金を表にまとめました。

BASIC PASS LEAGUE PASS
内容 【レギュラーシーズン】週7試合をライブ&見逃し配信
【プレーイントーナメント、プレーオフ1〜2回戦】1日1試合をライブ&見逃し配信
【カンファレンスファイナル・ファイナル】見逃し配信のみ
全チーム全試合をライブ&見逃し配信
月額(税込) 990円 2,970円
年額(税込) なし 21,780円(シーズンプラン)
見逃し配信
ハイライト
ダウンロード
コミュニティ
同時視聴可能デバイス 1 2

見逃し配信:「BASIC PASS」は配信試合のみ見逃し配信対応、「LEAGUE PASS」は全試合見逃し配信対応。

ハイライト:「BASIC PASS」はショートハイライトのみ視聴可能、「LEAGUE PASS」はショートハイライト、ロングハイライトどちらも視聴可能。

ダウンロード:「BASIC PASS」は配信試合のみ対応、「LEAGUE PASS」は全試合対応。

コミュニティ:試合中のコメントや記事のコメントが可能。

 

「LEAGUE PASS」プランは、年間払い(シーズンプラン)がかなりお得になっています。

ただ、NBAを視聴する期間・時期・金銭状況・プラン変更の可能性がある等を考えた場合、月額の方が得という場合は月額払いでも良いと思います。

BASIC PASSがおすすめな人

・NBA初心者やあまり詳しくない方

・月額料金を安く抑えたい方、一度にお金を払いたくない方

・注目の試合を見たい方

「BASIC PASS」でも1日1試合は配信されるので、ボリュームとしては十分です。しかし、見たい試合が配信されない可能性もあります。

プレーオフは全試合視聴できません。カンファレンスファイナルやファイナルは見逃し配信のみとなるので注意が必要です。

レギュラーシーズンは「BASIC PASS」、プレーオフから「LEAGUE PASS」にプラン変更するのもアリです。

LEAGUE PASSがおすすめな人

・チーム関係なく自分が見たい試合を見逃したくない方

・レギュラーシーズン、プレーオフはライブで視聴したい方

・八村塁選手や渡邊雄太選手の試合を見逃したくない方

このプランに入っておけば間違いなしというのが「LEAGUE PASS」です。

全ての試合がライブ&見逃し配信に対応しているので、見たい試合を見逃すことはありません。

接戦になった試合や話題になった試合・プレーをつまみながら見ることもできます。

 

NBAは「NBA Rakuten」が独占配信!

「NBA Rakuten」でNBAを視聴する!

※テレビ放送はなく、NBAを観られるのは「NBA Rakuten」のみです!

「NBA Rakuten」の登録方法

「NBA Rakuten」の申し込み方法を画像付きで解説していきます。

入力に慣れている人なら1分くらいで完了します!

 

1.まずは、「NBA Rakuten」の公式サイトにアクセス!

「NBA Rakuten」の公式サイトはこちら!

 

2.ご希望の契約プランを選択して「ログインして購入」をクリックします。
※ここでは、「BASIC PASS」でご説明します。

 

NBA 放送予定

 

 

3.楽天会員のユーザーID、パスワードを入力後、「ログイン」を選択します。
※まだ楽天アカウントをお持ちでない方は右側の赤いボタンから無料登録できます。

NBA 放送予定

 

4.支払い方法を入力・確認後、「購入を確定する」をクリックします。

NBA 放送予定

 

これで「NBA Rakuten」の登録は完了です。

登録後すぐに「NBA Rakuten」の利用が可能になります!

「NBA Rakuten」の解約方法は?

「NBA Rakuten」の解約について心配な方もいると思いますので、ここに書いておきます。

登録同様、解約も簡単にできます。

1.  ログイン後「設定」をクリックします。

2.「購入履歴」→「契約中の定額プランの確認」をクリックします。

3. 確認画面に移りますので「解約手続き」をクリックします。

4. 解約確認画面に移りますので「解約する」をクリックします。

解約はクリックのみで完了します。

入力する必要はないので、登録よりも簡単に解約可能です。

解約完了後はメールが来ているので確認しておいてください。

「NBA Rakuten」のデメリット

ここまでは「NBA Rakuten」の良いことばかりを書いてきたので、ここではデメリットも書いておきます。

正直、これといったデメリットはありません。

唯一デメリットをあげるとしたら、サイトが若干重いことです。

PCで試合を見ている時に、他の検索をすると動画がカクカクする時があります。
(私の通信環境及び使用PCのスペックはそれなりに高いです)

でも、普通に見る分には全然問題ないです。

そのぐらいですかね。個人的に十分満足しています。

 

テレビで見ていた時代は放送時間の枠があるので、途中で試合がカットされたりハイライトだったりしていました。

放送時間から逆算して、4Qで終わるか、延長かの判断もできちゃいました。

放送試合数も少なかったです。

 

それに比べれば今は全試合ライブ配信で最高です!

楽天がNBAの放送権を独占することに否定的な意見をネット上では見かけますが、私個人としてはいつでも見たい試合が見れるので最高の環境になったと思います。

NBAを配信していたリーグパス・WOWOW・BS1はどうなった?

NBA 放送予定

過去にNBAの試合を放送していた局やサービスは現在どうなったのでしょうか?

NHK BS1

2016-17シーズンのファイナルまで放送して終了しています。

楽天がNBAの放送権を取得したのが、2017年のオフシーズンでした。

それをきっかけにBS1ではNBAの放送から撤退しています。

長年NBAの放送をしてくれていたBS1が終了したのは残念でした。

WOWOW

2017-18シーズンのファイナルまで放送して終了しています。

楽天が放送権を取得後、1シーズンは規模を縮小して放送しましたが、撤退しています。

WOWOWでNBAを観戦してたファンは多く、悲しみの声が上がっていたのを覚えています。

リーグパス(League Pass)

2018-19シーズンのファイナルまで配信して、その後は「NBA Rakuten」の前身である「Rakuten NBA Specia」と合体しました。

NBA 放送予定

リーグパスの強みだった全試合配信と楽天NBAの強みだった日本語配信が合わさって3つのプランが選択できるようになりました。

今は「NBA Rakuten」しかないのでわかりやすくなりましたよね。

NBAがテレビ放送されなくなった理由

NBAがテレビ放送しない理由は、楽天がNBAの放送権を持っているからです。

楽天の三木谷さんがNBAファンということもあり、NBAの放送権取得に至りました。

 

楽天がこれまでNBA配信をしていたサービスを押しのけて、独占配信している状況を良く思っていないファンがいます。

私も、当時はBSでNBAが見れなくなって悲しんでいましたが、今となっては全試合視聴できる「NBA Rakuten」に感謝しています。

ジャパンゲームも開催してくれた三木谷さんには感謝です。

2022年9月・10月には楽天がスポンサーになって2度目のジャパンゲームの開催も!

 

八村選手や渡邊選手の活躍もあり、日本とNBAの距離は確実に近づいていますね。

NBAの放送はしばらく楽天がこのまま配信を続けるでしょう。

まとめ

今回は、NBAの放送についてまとめました。

現在、NBAを配信しているサービスは楽天の「NBA Rakuten」のみとなります。

視聴プランは「BASIC PASS」「LEAGUE PASS」の2つがあります。

ご自身の環境に合わせて選んでくださいね。

今シーズンもNBAを見て盛り上がりましょう!!

NBAは「NBA Rakuten」が独占配信!

「NBA Rakuten」でNBAを視聴する!

※テレビ放送はなく、NBAを観られるのは「NBA Rakuten」のみです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました