バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場する条件をわかりやすく解説!

バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場する条件コラム

2023年8月25日から「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」が開催されています。

地元開催となった日本がフィンランドに勝利して大きな話題となりました。

そんな日本代表が2024年に開催されるパリオリンピックに出場するためにはどのような条件をクリアする必要があるのでしょうか?

この記事では、バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場するために条件をまとめています。

※【8/30更新】
ワールドカップ1次ラウンド全試合を終えた日本は1勝2敗で順位決定戦へ!順位決定戦(17位〜32位)でアジア1位の成績を残せばパリ五輪出場が確定します。(他のアジア勢は全チーム0勝3敗)

※【8/31更新】
日本の対戦相手は世界ランキング17位のベネズエラ、同64位のカーボベルデに決定!

※【9/1更新】
日本がベネズエラに勝利!次のカーボベルデ戦に勝利すれば自力でのパリ五輪が確定。負けた場合でもアジア勢の成績次第ではアジア1位となりパリ五輪が確定します。

※【9/2更新】
日本がカーボベルデ戦で勝利したことにより、日本が自力でのパリ五輪出場を決めました!自力でのオリンピック出場は1976年のモントリオール大会以来48年ぶりとなります。

スポンサーリンク

バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場する条件は?

バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場する条件は以下の通りです。

2023年のワールドカップでアジア1位になる→パリ五輪確定

↓アジア1位になれなかった場合↓
24チームが4組に分かれる最終予選でその組の1位になる→パリ五輪確定

※【8/30更新】
ワールドカップ1次ラウンド全試合を終えた日本は1勝2敗で順位決定戦へ!順位決定戦(17位〜32位)でアジア1位の成績を残せばパリ五輪出場が確定します。(他のアジア勢は全チーム0勝3敗)

※【8/31更新】
日本の対戦相手は世界ランキング17位のベネズエラ、同64位のカーボベルデに決定!

※【9/1更新】
日本がベネズエラに勝利!次のカーボベルデ戦に勝利すれば自力でのパリ五輪が確定。負けた場合でもアジア勢の成績次第ではアジア1位となりパリ五輪が確定します。

※【9/2更新】
日本がカーボベルデ戦で勝利したことにより、日本が自力でのパリ五輪出場を決めました!自力でのオリンピック出場は1976年のモントリオール大会以来48年ぶりとなります。

2023年のワールドカップでアジア1位になればパリ五輪確定!

バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場する条件は、2023年のワールドカップでアジア1位になることです。

ワールドカップに出場しているアジア勢で1位の成績を収めるとパリ五輪が確定します。

2023年のワールドカップに出場しているアジアチームは日本の他に、イラン、中国、ヨルダン、フィリピン、レバノンがいます。

各国の世界ランキングは以下の通りです。

出場国世界ランク
イラン22位
中国27位
ヨルダン33位
日本36位
フィリピン40位
レバノン43位

日本よりも世界ランクが高いチームが3チーム出場します。

世界ランク36位の日本が所属しているグループEは、同3位のオーストラリア、同11位のドイツ、同24位のフィンランドがいます。

NBA選手が多数在籍しているオーストラリア、世界ランキング以上の実力を持つドイツ、NBAオールスター選手が在籍しているフィンランドがいる“死のグループ”で勝ち上がる必要があるのです。

ワールドカップでアジア1位を逃した場合は最終予選で組1位になればパリ五輪確定!

ワールドカップでアジア1位になれなくてもまだ可能性はあります。

ワールドカップで下記条件を満たせば2024年に開催される五輪最終予選に進むことができます。

・ワールドカップでアジア、オセアニア勢で2位になる。

・ワールドカップで五輪出場枠を獲得したチームを除き、上位16チームに入る。

ワールドカップでアジア1位になれなかった場合は、2024年に開催される最終予選への出場権を勝ち取る必要があります。

24チームが4組に分かれて行われる最終予選で各組の1位(計4チーム)がパリ五輪に出場できます。

最悪でも最終予選への出場権獲得はマストです。

とにかくワールドカップの結果が全てということです!

パリ五輪への壁はとても高いですが、史上最高に近い今の日本代表なら奇跡を起こしてくれるはずです!

スポンサーリンク

パリ五輪に出場できるのはわずか12チーム

パリ五輪に出場できるのはわずか12チームです。

・アメリカ大陸=W杯上位2チーム

・ヨーロッパ=W杯上位2チーム

・アフリカ=W杯最上位の1チーム

・アジア=W杯最上位の1チーム

・オセアニア=W杯最上位の1チーム

・最終予選で勝ち上がった4チーム

・開催国(フランス)

 

世界ランキング36位の日本がこの12チームに入るのがいかに難しいかがわかります。

しかし、日本は世界ランク22位のイランが最上位という比較的強豪がいないアジアに所属しています。

そのため、アジア枠でパリ五輪に出場できる可能性が期待できるのです。

【バスケワールドカップ2023】日本代表の試合結果

ワールドカップの日本の結果をまとめました。

日本はグループEに所属しています。

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/25ドイツ(11位)●63-81-18
8/27フィンランド(24位)◯98-88-8
8/29オーストラリア(3位)●89-109-28

※【8/30更新】
ワールドカップ1次ラウンド全試合を終えた日本は1勝2敗で順位決定戦へ!順位決定戦(17位〜32位)でアジア1位の成績を残せばパリ五輪出場が確定します。(他のアジア勢は全チーム0勝3敗)

※【8/31更新】
日本の対戦相手は世界ランキング17位のベネズエラ、同64位のカーボベルデに決定!

※【9/1更新】
日本がベネズエラに勝利!次のカーボベルデ戦に勝利すれば自力でのパリ五輪が確定。負けた場合でもアジア勢の成績次第ではアジア1位となりパリ五輪が確定します。

※【9/2更新】
日本がカーボベルデ戦で勝利したことにより、日本が自力でのパリ五輪出場を決めました!自力でのオリンピック出場は1976年のモントリオール大会以来48年ぶりとなります。

 

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/31ベネズエラ(17位)◯86-77-19
9/2カーボベルデ(64位)◯80-71-10

 

【バスケワールドカップ2023】アジアチームの試合結果

最後にワールドカップに出場しているアジアチームの試合結果をまとめます。

イラン(世界ランク22位)

イランはグループGに所属しています。

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/26ブラジル(13位)●59-100-41
8/28コートジボワール(42位)●69-71-43
8/30スペイン(1位)●65-85-63

→0勝3敗で1次ラウンド終了。日本と同じく順位決定戦(17位〜32位)に進みます。

 

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/31フランス(5位)●55-82-90
9/2レバノン(43位)●73-81-98

 

中国(世界ランク27位)

中国はグループBに所属しています。

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/26セルビア(6位)●63-105-42
8/28南スーダン(62位)●69-89-62
8/30プエルトリコ(20位)●89-107-80

→0勝3敗で1次ラウンド終了。日本と同じく順位決定戦(17位〜32位)に進みます。

 

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/31アンゴラ(41位)◯83-76-73
9/2フィリピン(40位)●75-96-94

 

ヨルダン(世界ランク33位)

ヨルダンはグループCに所属しています。

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/26ギリシャ(9位)●71-92-21
8/28ニュージーランド(26位)●87-95-29
8/30アメリカ(2位)●62-110-77

→0勝3敗で1次ラウンド終了。日本と同じく順位決定戦(17位〜32位)に進みます。

 

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/31エジプト(55位)●85-69-93
9/2メキシコ(31位)●80-93-106

 

フィリピン(世界ランク40位)

フィリピンはグループAに所属しています。

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/25ドミニカ共和国(23位)●81-87-6
8/27アンゴラ(41位)●70-80-16
8/29イタリア(10位)●83-90-23

→0勝3敗で1次ラウンド終了。日本と同じく順位決定戦(17位〜32位)に進みます。

 

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/31南スーダン(62位)●68-87-42
9/2中国(27位)◯96-75-21

 

レバノン(世界ランク43位)

レバノンはグループHに所属しています。

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/25ラトビア(29位)●70-109-39
8/27カナダ(15位)●73-128-94
8/29フランス(5位)●79-85-100

→0勝3敗で1次ラウンド終了。日本と同じく順位決定戦(17位〜32位)に進みます。

 

日程対戦相手(世界ランク)結果得失点差
8/31コートジボワール(42位)◯94-84-90
9/2イラン(22位)◯81-73-82

 

【バスケワールドカップ2023】アジア勢の順位

バスケワールドカップ2023のアジア勢の順位はこちら!

※9月2日のアジア勢全日程終了時点

順位出場国得失点差
1位日本32-10
2位レバノン23-82
3位フィリピン14-21
4位中国14-94
5位イラン05-98
6位ヨルダン05-106

日本は1次リーグ終了時点でアジア勢唯一の1勝をあげて1位です。

しかし、順位決定戦の成績も反映されるためまだまだ油断できない戦いが続きます。

※【9/2更新】
日本がカーボベルデ戦で勝利したことにより、日本が自力でのパリ五輪出場を決めました!自力でのオリンピック出場は1976年のモントリオール大会以来48年ぶりとなります。

まとめ

この記事では、バスケ男子日本代表がパリ五輪に出場するために条件について見てきました。

もう一度ポイントをまとめます。

2023年のワールドカップでアジア1位になる→パリ五輪確定

↓アジア1位になれなかった場合↓
24チームが4組に分かれる最終予選でその組の1位になる→パリ五輪確定

最終予選に進むための条件はこちら!

・ワールドカップでアジア、オセアニア勢で2位になる。

・ワールドカップで五輪出場枠を獲得したチームを除き、上位16チームに入る。

ワールドカップの結果がモロにパリ五輪に反映されます。

がんばれ!日本代表!

 

※関連記事

八村塁がワールドカップに出ない理由は?代表辞退の理由を深堀り解説!

バスケワールドカップ2023の全試合結果速報!組み合わせ・トーナメント表

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました